令和5年5月27日(土)、コロナも5類に引き下げられ予定通り開催しましたが、10年ぶりの5月大会となりました。
参加選手は初参加の方もおり29名。例年同様、学校法人国際文化学園 国際文化理容美容専門学校国分寺校のご協力のもと、無事に終了出来ましたこと心より厚く御礼申し上げます。
また、2021年『ローズ結び』、2022年『パピヨン』に続き、ミニ薔薇が可愛らしい『デザインローズ』をご提供いただいた、彩乃会代表・福井洋子先生に心より感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
令和5年(2023年)
『デザインローズ』
「入賞者」
今年は異例の『優勝』と『ベストドレッサー賞』のみ
「優勝」
鶴岡淳子さん、モデル ベアトリス・エレナ・あゆみ
鶴岡さんは大会3連覇(2017年、2022年)です!
「ベストドレッサー賞」
賞品は袋帯(選手)と浴衣セット(モデル)
中川惠さん、モデル松尾あみりさん
5月の晴天、コロナも徐々に落ち着き無事開催させていただきました。
5類になっても係りが検温と消毒して受付。
控室でモデルと合流。本日はよろしくお願いいたします。
ヘアメイクさんも開会式まで大忙し。
アップヘアを待ちながらのリハーサル。
今年からの審査はマスクを外すのでメイクにも力が入ります。
審査員も準備万端。選手とモデルは大会会場へ移動。
開会式
司会はおなじみ嘉久京子さん
小池代表の挨拶「練習は本番のように、本番は練習のように」
審査員のご紹介。佐藤和恵様、稲葉千鶴先生、名雲アキ子先生、廿楽和代先生。
国際文化理容美容専門学校より、野本絵美先生。
絶賛競技中 25分で仕上げます
競技終了
終わった~!大変お疲れ様でした!
審査時間40分
審査が終了してホッと一息。皆で記念撮影です。
今年の審査は難航しました。そして突然の荘司校長来訪。「いつもお世話になっております」
審査発表、まずはベストドレッサー賞
佐藤和恵様の総評「個性的な衣装を良くまとめました」
まさかの3位と準優勝なし!そして優勝は何と3連覇!
第22回大会無事終了「今年はついにCランクはいませんが、準優勝と3位もいない大会でした。」
これで終了と思いきや、小池代表に講師と着付け師たちからサプライズの還暦祝い。
これにはさすがの小池代表の目にも光るものが。
「私は師匠に恵まれ、そして今は弟子たちに恵まれています。
本当にありがとうございます。これからも付いてきてください。
よろしくお願いいたします。」
平成14年(2002年) |
平成15年(2003年) |
平成16年(2004年) |
平成17年(2005年) |
平成18年(2006年) |
平成19年(2007年) |
平成20年(2008年) |
平成21年(2009年) |
平成22年(2010年) |
平成23年(2011年) |
平成24年(2012年) |
平成25年(2013年) |
平成26年(2014年) |
平成27年(2015年) |
平成28年(2016年) |
平成29年(2017年) |
平成30年(2018年) |
令和元年(2019年) |
令和2年(2020年) |
令和3年(2021年) |
令和4年(2022年) |
令和5年(2023年) |
令和6年(2024年) |
令和7年(2025年) |
*タイトルをクリックするとページが開きます